1. 「山の天気予報」で提供している天気予報と、気象庁が発表する天気予報とでは、内容が異なる場合があります。
「山の天気予報」で提供している天気予報(時系列予報、以下、この情報)は、気象庁から配信される観測・予測資料を基に、会員向けに独自に発表したものです。この情報は、株式会社ヤマテンの山岳気象計算式を使用して算出された数値予報結果に基づくものです。弊社独自の山岳気象計算式は、弊社が過去十数年間の山頂の天気をライブカメラ、山小屋からの情報、登山者からの報告、衛星画像、レーダー・エコー合成図、解析雨量等から解析して、気象庁から配信される数値予報結果と照合することにより山岳用に適正化されたものです。
このため、「山の天気予報」で提供している天気予報と、気象庁が発表する天気予報とでは、内容が異なる場合があります。また、「山の天気予報」で配信される警戒情報(予報士コメントと警戒情報、大荒れ情報、落雷と強雨に関する警戒情報など、ユーザーに警戒を呼び掛ける情報)は、気象庁が発表する特別警報・警報・注意報とは全く異なるものとなります。登山の際には必ず、気象庁の発表する特別警報・警報・注意報もご確認ください。本サービスでは、気象庁が発表する特別警報・警報は「気象庁警報」と明示しています。気象庁発表の注意報は提供していません。
2. 「山の天気予報」で提供している天気予報をメールで転送するなど第三者へ提供することはできません。
「山の天気予報」で提供している天気予報(時系列予報、予報士コメントと警戒情報、大荒れ情報、落雷と強雨に関する警戒情報、台風情報、連休期間予報)は、会員向けに発表するものです。気象業務法に基づき、一般(不特定多数)の利用を想定したものではありません。
そのため、これらの情報をメールで転送するなど第三者へ提供することはできません。
3. 山の気象は急変することがあり、予報が実況と大きく異なることがあります。
山の天気は変わりやすく、平地に比べて予報精度が低くなる傾向があります。ヤマテンでは日々、予報精度向上に努めておりますが、本サービスは現地の最新の観測値を提供するものではないため、本サービスで提供している天気予報が実況と大きく異なることがあります。ご利用の皆様におかれましては情報を鵜呑みにすることなく、専門天気図や降水ナウキャスト、雷ナウキャスト等をご確認いただき、現場での気象状況に応じて有効に情報をご活用いただければ幸いです。
4. 山中ではメールが受信できない地域があります。
ご出発前に当サイトや気象庁等のホームページ、テレビの天気予報などで気象情報や実況天気図、予想天気図、ライブカメラ(設置してある山のみ)を必ずご確認ください。また、各キャリアが発表しているエリアマップ(携帯電話がご利用いただける登山道)で携帯電話が通じる場所を事前にご確認ください。不通エリアに入る前に警戒アラートや降水ナウキャスト、雷ナウキャスト等をご確認いただき、観天望気と併せてご利用いただき、天候が急変することが予想される場合には、早めの避難行動につなげていただくよう、お願い申し上げます。
さらに、気象情報をお使いの際は、「更新」ボタンをクリックするなどして、常に最新の情報をお使いください。
サービスをご利用の際は利用規約もお読みください。